「かかとがガサガサ…」
- かかとがガサガサが、靴下に引っかかってしまう💦
- サンダルを履きたくても、かかとが気になって躊躇してしまう
- 一度ケアしてもすぐ角質が固くなり、なかなか改善しない
こんなことに思い当たりませんか?
ひび割れたかかとやガサガサの足の裏、「人から見えると恥ずかしい」とは
思いつつ、ついつい秋冬はケアもサボりがちです‥。
いつのまにかガサガサの状態が自分の当たり前になっていませんか?
ですが
実は、この悩みはケア次第で改善できるんです!
この秋冬にしっかりケアをすることで
来年の春夏サンダルを履く頃にはツルツルプルプルの足になりましょう♪
今回は、フットケアの専門的な情報をもとに、
あなたの足を健康で美しく保つ方法を、フットケアサロンや皮膚科、
自宅でできるセルフケアまで幅広くご紹介します。
冬の乾燥対策もバッチリ解説するので、ぜひ最後までご覧ください😊
監修:北千住巻き爪矯正院フルフィル 院長(田村一斗)
かかとの角質ができる原因とは?
かかとの角質は、生活習慣や季節の変化と密接に関係しています。
かかとのガサガサに悩んでいる方は、まずその原因を知っておきましょう!
冬の乾燥と温度差が原因
冬は空気が乾燥し、室内の湿度もエアコンなどで20%以下に落ち込むことが多く、乾燥が進みやすいです。
また、長時間のお湯での入浴が肌の保湿成分を奪い、乾燥を悪化させる原因に。
靴の中で足が蒸れて乾燥を繰り返すことも、角質が硬くなる要因です。
対策としては‥
- 加湿器を使って湿度を50-60%に保つ
- 加湿器がない方は濡れたタオルを部屋に干す
- 水分をこまめに摂り体内の乾燥を防ぐ
- 入浴は38〜40度のぬるま湯で10分程度が理想(高温のお湯は皮膚の乾燥を加速させます)
- 入浴後すぐの保湿ケアが効果的
靴や生活習慣の影響
デスクワークや立ち仕事で血行が悪くなると、かかとへの負担が大きくなり、角質が厚くなりやすくなります。
また、サイズが合わない靴やヒールの高い靴は、かかとに体重が集中し、角質が厚くなる原因に。
対策としては‥
- 2時間ごとに足を軽く動かし、血行を促進
- 窮屈な靴をさけ、負担を軽減
- 靴も定期的に見直してフィットするものを選ぶ
- 靴底にクッションや中敷きを入れて足の裏の負担を減らす
年齢による変化
加齢は角質肥厚の大きな要因の一つです。
皮膚の新陳代謝が低下したり、女性ホルモン量の減少によって乾燥が進み足の角質化も進みやすくなります。
対策としては‥
- 保湿重視のケア
- 高保湿クリームの使用
- 保湿成分の豊富な商品選び
- こまめな保湿ケア
- 血行促進
- 軽いマッサージ
- 足浴の活用
- 適度な運動
- 生活習慣の見直し
- バランスの良い食事
- 十分な睡眠
- 定期的なケア習慣
あなたに合った角質ケアの選び方
角質ケアにはいくつかの方法があります。
ここでは、フットケアサロン、皮膚科、自宅でのセルフケアの3つのケア方法を比較しながら、あなたに合ったケア方法を見つけましょう。
1. フットケアサロンやフットケア専門店でのケア
プロの技術で短時間で足の角質をしっかり取り除くことが可能です。
リラクゼーションをウリにしている店舗では
ヒーリング効果も兼ね備えたケアを受けられます。
※店舗やメニューによります。
サロンケアの特徴
- カスタマイズされた丁寧なケアとリラクゼーション
- 足の状態に合わせたアドバイスや予防ケアも可能
施術の流れ
(例)
- カウンセリング
足の状態を確認し、気になる箇所をチェックします。 - 足浴とクレンジング
温かいお湯でリラックスしながら、角質を柔らかくし、汚れを丁寧に除去。 - 角質ケア
専用機器で必要な部分だけをケアし、負担の少ない施術を行います。 - 保湿ケア
高保湿クリームでマッサージを行い、血行を促進し、整肌ケアも行います。
料金の目安
- 60分コース:6,000円〜8,000円
- 90分コース:8,000円〜12,000円(施術内容により異なります)
角質ケアだけでなくリラクゼーションを兼ねている店舗では比較的金額が上がります。
2. 医療機関でのケア
かかとに痛みがある場合や、亀裂、出血などが見られる場合は、皮膚科などの医療機関でのケアを検討しましょう。
医療機関での治療が向いている症状
- 角質による痛みや亀裂がある場合
- 糖尿病などの基礎疾患がある場合
治療の流れ
- 医師による診断と適切な治療
- 必要な薬剤の処方、症状に応じて保険適用の可能性あり
3. 自宅でのセルフケア
毎日自宅でケアできるセルフケアは、コストを抑えたい方におすすめです。正しい道具選びとケアの方法を理解することが重要です。
基本的なセルフケアの流れ
- お風呂でのケア
お湯(38〜40度)に10分つけて、優しく洗います。タオルで軽くマッサージすると、かかとが柔らかくなりやすいです。 - 角質ケア
かかとが柔らかいうちに、やすりを軽く動かして角質を取ります。力を入れすぎずに行いましょう。 - 保湿ケア
入浴後はすぐに保湿クリームをしっかり塗布し、必要に応じて保湿靴下を使います。
セルフケアの注意点
- 1回で完璧を目指さず、週1〜2回程度で継続することが重要
- 異常を感じた場合は無理をせず、専門家に相談しましょう
<ポイント>角質が固くひび割れている方やセルフケアをしてもすぐに元通りになってしまう方は、専門店等で一度硬い角質を取り除くことでセルフケアの効果が高まります。
季節ごとのケアポイント
季節によって、かかとの状態は大きく変化します。
ここでは、季節ごとのケアポイントをご紹介します。
冬のケアポイント
寒い季節は血行も悪くなりやすく、乾燥もしやすいので特に注意が必要です。
- 加湿器を使って室内の湿度を保ち、肌の乾燥を防ぎましょう
- 保湿靴下や暖かい靴下を選んで、こまめに保湿ケアを
- 足首の軽いマッサージや運動で血行を促進
春〜夏のケアポイント
温度が上がる季節は汗をかきやすく、蒸れやすいです。通気性の良い靴を選ぶなどの工夫をしましょう。
- 通気性の良い靴を選ぶ
- こまめに靴下を履き替える
- サンダルを履く前には角質ケアをしっかり行いましょう
- 清潔を保つことが大切です
かかとの角質予防と日常ケア
日々のケアや生活習慣を見直すことで、かかとのトラブルを予防することができます。
毎日続けられる予防ケア
靴選びの見直し
- サイズが合っていることが基本。かかとのホールド感があるものが理想です。
食事と水分補給
- バランスの良い食事を心がけ、水分もこまめに補給。ビタミンCやコラーゲンの摂取も大切です。
軽い運動習慣
- ストレッチやウォーキングなど、簡単な足指運動を取り入れて血行不良を防ぎましょう。栄養がしっかり血液の行き渡ることで角質生まれ変わりを促進します。
かかとケアに役立つアイテム
おすすめのケアアイテムをいくつかご紹介します。道具選びも、ケアの効果を高めるポイントです。
- 保湿クリーム
足専用の保湿クリームがおすすめです。夜は厚めに塗布し、保湿靴下で潤いをキープすると効果的。 - 角質ケアアイテム
やすりや角質除去クリーム、保湿靴下などを活用して、負担の少ないケアを。
おわりに
健康で美しい足を手に入れましょう!
かかとの角質ケアは、毎日のケアと定期的な見直しで確実に改善が期待できます。まずは簡単なセルフケアから始め、必要に応じてプロのケアも取り入れてみてください。
当院は東京都足立区北千住にて
フットケア(角質ケア・たこ魚の目ケア・副爪ケア・巻き爪陥入爪のケア)専門院を営んでいます。
角質ケアのビフォーアフター写真紹介
【北千住魚の目フットケア専門院の場合】‥
当院はリラクゼーションではなく、短時間での足の問題改善を目的としているため
足浴の時間をとらず
・30分程度で角質ケア7700円
・たこ・魚の目ケア・かかとケア‥
両足5500円で行っております。
ご予約・ご相談は下記LINEからお待ちしています。
(お電話・ラインは併設の北千住巻き爪矯正院フルフィルのものへと繋がります)
電話:03-5284-7046
定休日:火曜・水曜
場所:北千住駅西口徒歩3分